楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2011年05月16日
インドアフィールド
2011年04月27日
サボリました(泣
2011年01月25日
MBSSタイプ
こんばんはyaguです、最近自転車を買おうか悩んでます
通勤とか近場の移動に便利じゃないですか?
決して年末年始の暴飲暴食でお腹が出てきた訳じゃないです! orz
さて、仲間内でショットガンを背負うのが流行り始めた様なので
ある種ライバルなChiefより先にショットガンを背負ってみた!

専用のキャリーじゃなく、
取り付けてるバックパックのファステックベルトで挟み込んでみました
一応、落ちない様にBHIのチョーカースリングで釣ってます



このプレキャリも3年前に買ったGENESISのヤツです。
販売当初、某社の生産ラインで作った等の話がありましたが実際はどうだったんでしょ?
嘘でも本当でも3年間使ってて破れや解れが無いのでいいですけどw
このプレキャリにはLIBRAのサイドパネルを付けて左右にポーチ類を増設出来る様にしてます
初めっからサイラス買えば良かったと思ったのはナイショ(泣
5.11/215GEAR/TAC-T/BHIと色んなメーカーさんのポーチを付けてます
正確にはその時合わせで用意したので一貫性が無いだけですがw
特にお気に入りは215GEARのWeapon'sRetentionでしょうか。
このアイテムはいくさばしょうぞくのしゅがごん様から頂いた物ですね
大事に使わせて頂いております!(感謝感謝)
背面にはUFCか何処かのハイドレーションシステムでしょうか
中はシュマグやメッシュスカーフを入れて盛ってますw
潰れてるよりは幾分かマシに見えるからいいですよね~
あぁちなみに背負ってるショットガンはマルゼンのウィングマスターだったかな?
ライブシェルのショットガンはカッコイイですね~
同社のM870もあるんですが、サバゲでは中々・・・・ね。
では駄文ですが失礼しました。
次のサバゲ予定は・・ 2月末? orz
通勤とか近場の移動に便利じゃないですか?
決して
さて、仲間内でショットガンを背負うのが流行り始めた様なので
ある種ライバルな

専用のキャリーじゃなく、
取り付けてるバックパックのファステックベルトで挟み込んでみました
一応、落ちない様にBHIのチョーカースリングで釣ってます



このプレキャリも3年前に買ったGENESISのヤツです。
販売当初、某社の生産ラインで作った等の話がありましたが実際はどうだったんでしょ?
嘘でも本当でも3年間使ってて破れや解れが無いのでいいですけどw
このプレキャリにはLIBRAのサイドパネルを付けて左右にポーチ類を増設出来る様にしてます
初めっから
5.11/215GEAR/TAC-T/BHIと色んなメーカーさんのポーチを付けてます
正確にはその時合わせで用意したので一貫性が無いだけですがw
特にお気に入りは215GEARのWeapon'sRetentionでしょうか。
このアイテムはいくさばしょうぞくのしゅがごん様から頂いた物ですね
大事に使わせて頂いております!(感謝感謝)
背面にはUFCか何処かのハイドレーションシステムでしょうか
中はシュマグやメッシュスカーフを入れて盛ってますw
潰れてるよりは幾分かマシに見えるからいいですよね~
あぁちなみに背負ってるショットガンはマルゼンのウィングマスターだったかな?
ライブシェルのショットガンはカッコイイですね~
同社のM870もあるんですが、サバゲでは中々・・・・ね。
では駄文ですが失礼しました。
次のサバゲ予定は・・ 2月末? orz
2011年01月15日
ガスコキ M92F
こんばんは、明日はインドアゲームに参加の予定でしたが
体調がよろしくないので中止しましたorz
先日まで参加するつもりだったので久々に自作したハンドガンを用意
タイトル通りですがガスブローバックのM92Fをコッキング式に改良して
消音化させた物です


使い方的にはメタルギア2でスネークの初期装備なM9麻酔銃(うる覚え)
あんな感じで、撃つ度にスライドを引いて次弾を総填
HOPも固定なのでパッキン周りを小改造して飛距離を延ばしてます。
実射動画もあるので時間のある時にでもアップしたいと思います
NAKAMAの皆さん明日は頑張って下さいましw
僕は家でのんびり過ごしますorz
体調がよろしくないので中止しましたorz
先日まで参加するつもりだったので久々に自作したハンドガンを用意
タイトル通りですがガスブローバックのM92Fをコッキング式に改良して
消音化させた物です


使い方的にはメタルギア2でスネークの初期装備なM9麻酔銃(うる覚え)
あんな感じで、撃つ度にスライドを引いて次弾を総填
HOPも固定なのでパッキン周りを小改造して飛距離を延ばしてます。
実射動画もあるので時間のある時にでもアップしたいと思います
NAKAMAの皆さん明日は頑張って下さいましw
僕は家でのんびり過ごしますorz
2011年01月09日
KSC MP7
最近、一緒にゲームをしてるNAKAMAがミリブロを始めましたw
以前からミリブロは登録していたんですけど投稿が面倒だったりで
若干放置気味でしたが本年度は小まめに投稿しようと思います。
さて先日1/3にBCUのゲームにお邪魔して来ました。
昨年もお邪魔させて頂いたゲームです、今回は仲間内6名で参加
エモノは最近入手した次世代SOPに従来M4×2とKSCのMP7です
昨年「なまこ」を入れた所まで書きましたがアウトドアでようやく使いましたw
導入から半年程経ってますが、別に使わなかった訳じゃなく
WAM4に浮気してただけなんです
そんなMP7です


ゲーム中はハンドガンの代わりにぶら下げてましたが、
苦になる重さでもないのでいいですね♪
肝心の集弾性ですが、BCUのシューティングレンジで
1番奥の的に当てる事が出来ました。無論ガス圧にも左右されますが・・・
この時期でもマガジンをポッケに入れて保温しただけでもバシバシ撃てるのは嬉しいですね、低温作動なら下手なハンドガンより良いです
ただ問題点として初速が箱出しの物より低いです。
理由は恐らく「なまこ」の内径とノズル径が合ってないのでそこからガスが漏れてるんじゃないかと思います平均で75m/sみたいですが、私の物は65m/sくらいです
今後は気密取りとタイトバレルへの変更を目標にしたいと思います。
ちなみに

無駄知恵ですが左右のスリングポイントに1本のパラコードを通して
両端を結んでスイベルエンドにしています。
金属製だと音が出たり、本体に傷が付いたりするので良いかな~?
と勝手に思い込んでますw
終りに、最後まで読んで頂いて有難う御座いました。
本年度も宜しくお願いします
以前からミリブロは登録していたんですけど
若干放置気味でしたが本年度は小まめに投稿しようと思います。
さて先日1/3にBCUのゲームにお邪魔して来ました。
昨年もお邪魔させて頂いたゲームです、今回は仲間内6名で参加
エモノは最近入手した次世代SOPに従来M4×2とKSCのMP7です
昨年「なまこ」を入れた所まで書きましたがアウトドアでようやく使いましたw
導入から半年程経ってますが、別に使わなかった訳じゃなく
そんなMP7です


ゲーム中はハンドガンの代わりにぶら下げてましたが、
苦になる重さでもないのでいいですね♪
肝心の集弾性ですが、BCUのシューティングレンジで
1番奥の的に当てる事が出来ました。無論ガス圧にも左右されますが・・・
この時期でもマガジンをポッケに入れて保温しただけでもバシバシ撃てるのは嬉しいですね、低温作動なら下手なハンドガンより良いです
ただ問題点として初速が箱出しの物より低いです。
理由は恐らく「なまこ」の内径とノズル径が合ってないのでそこからガスが漏れてるんじゃないかと思います平均で75m/sみたいですが、私の物は65m/sくらいです
今後は気密取りとタイトバレルへの変更を目標にしたいと思います。
ちなみに

無駄知恵ですが左右のスリングポイントに1本のパラコードを通して
両端を結んでスイベルエンドにしています。
金属製だと音が出たり、本体に傷が付いたりするので良いかな~?
と勝手に思い込んでますw
終りに、最後まで読んで頂いて有難う御座いました。
本年度も宜しくお願いします
2010年06月11日
久々に更新
こんにちは、約4ヶ月ぶりの更新です。
別にサボってた訳でも無く、ただ単純に忙しかったりしました
(仕事とか自身の事で)
ただ、その合間を縫ってゲームには参加してます。
そこは抜かりないです
先日、手持ちのWAM4に取り付けたMOEハンドガードに
「ハリスケ」を貼ってみました。

見た目はアレですが、握り心地はソコソコ良いです。
本当はフォアグリップとか付けたいんですけど、MOEにグリップって何か似合わない・・・?
と、言うかMOEにCQBバレルってバランス悪いのかな・・・・?

う~ん。何を弄れば良いか判らなくなって来た・・・
取り合えずグリップを変えたい。
今電動にはG27タイプが付いてるので何か別の物が良いですね。
最後に、前回MP7に入れた「辛口なまこ」ですが、ガス圧に多少左右されますが
今の所常温で真っ直ぐに飛んでくれてます。
高圧になると鬼HOP。低圧だと普通の箱出しMP7って感じでしょうか
何とも説明し難いですが・・・
もう少し煮詰めてみようかと思います。因みに使った弾はG&Gの0.2gバイオ弾です。
それでは、最後までお付き合い頂き有難う御座いました。
別にサボってた訳でも無く、ただ単純に忙しかったりしました
(仕事とか自身の事で)
ただ、その合間を縫ってゲームには参加してます。
そこは抜かりないです

先日、手持ちのWAM4に取り付けたMOEハンドガードに
「ハリスケ」を貼ってみました。

見た目はアレですが、握り心地はソコソコ良いです。
本当はフォアグリップとか付けたいんですけど、MOEにグリップって何か似合わない・・・?
と、言うかMOEにCQBバレルってバランス悪いのかな・・・・?

う~ん。何を弄れば良いか判らなくなって来た・・・
取り合えずグリップを変えたい。
今電動にはG27タイプが付いてるので何か別の物が良いですね。
最後に、前回MP7に入れた「辛口なまこ」ですが、ガス圧に多少左右されますが
今の所常温で真っ直ぐに飛んでくれてます。
高圧になると鬼HOP。低圧だと普通の箱出しMP7って感じでしょうか

何とも説明し難いですが・・・
もう少し煮詰めてみようかと思います。因みに使った弾はG&Gの0.2gバイオ弾です。
それでは、最後までお付き合い頂き有難う御座いました。
2010年02月20日
KSC MP7A1
先日の○鯖で初導入したKSCのMP7A1ですが、
お世辞にも良いと言えない集弾性だったので
FIREFLYの「辛口なまこ」を組み込んでみました。
作業途中で写真を撮るの忘れてました・・・ゴメンナサイ
組み込み自体は上手く行きました。近日中に試射してみようと思います。
MP7用のサイレンサーアダプターって無いんですね・・・
お世辞にも良いと言えない集弾性だったので
FIREFLYの「辛口なまこ」を組み込んでみました。
作業途中で写真を撮るの忘れてました・・・ゴメンナサイ


MP7用のサイレンサーアダプターって無いんですね・・・
2010年02月17日
○鯖
14日に○鯖へ行ってきました。3回目の○鯖です
今回は20名弱の参加者で6~8名のグループに別けられ
それぞれを入れ替えての篭城突入・殲滅戦が主でした。



今回はTSINGTAOのMOGURAさん。ビールボーイのいしやんさん。Freedom Allianceのメカ氏など
色々な方が参加されてました。

昨年からご一緒してるPONYOさんとツーショット。画像はモザイクですが笑顔が素敵です♪
今回はMP5SD5とKSC MP7A1を持参しました。
GET数よりも自然に生まれる連携行動が楽しくて印象的でした。
またお邪魔したいと思います。
参加された皆さんお疲れ様でした。また次回宜しくお願いします。
今回は20名弱の参加者で6~8名のグループに別けられ
それぞれを入れ替えての篭城突入・殲滅戦が主でした。



今回はTSINGTAOのMOGURAさん。ビールボーイのいしやんさん。Freedom Allianceのメカ氏など
色々な方が参加されてました。

昨年からご一緒してるPONYOさんとツーショット。画像はモザイクですが笑顔が素敵です♪
今回はMP5SD5とKSC MP7A1を持参しました。
GET数よりも自然に生まれる連携行動が楽しくて印象的でした。
またお邪魔したいと思います。
参加された皆さんお疲れ様でした。また次回宜しくお願いします。
タグ :マルサバ
2009年12月20日
2週間程
放置しておりました。
正確には今猛威を振るってます新型インフルエンザに掛かり、寝込む日々を送ってました
インフルエンザ自体は10年以上前に掛かったきりだったんですがね・・・
結構しんどかったです。私は持病で喘息持ちなので風邪を引くと併発する事があるので
今回も恐れてたんですが、喘息は出ずに良かったです。
家で休養中に、他の方々の日記にも上がってますがCOD MW2を細々とプレイしておりました。
MW2はX-BOX360。前のCOD4はPCでやっていたんですが、コントローラーってプレイし難いですねw
単純に自分が下手なんでしょうけど・・・。
さて、ミリブロなので一応ミリネタを載せます。
今更感がありますが、先日赤羽フロンティアで(M1911用)5.11BLADETECHホルスターを購入しました
その前にGLOCK用は買ってたんですが、WA MEUピストルを入手したのでホルスターも新調。
今の主流がどんなホルスターなのか判りませんが、今1番のお気に入りです。

来週26日はゲーム。体調管理に気をつけないと
皆さんもお体に気をつけて、良いサバゲーライフを
正確には今猛威を振るってます新型インフルエンザに掛かり、寝込む日々を送ってました
インフルエンザ自体は10年以上前に掛かったきりだったんですがね・・・
結構しんどかったです。私は持病で喘息持ちなので風邪を引くと併発する事があるので
今回も恐れてたんですが、喘息は出ずに良かったです。
家で休養中に、他の方々の日記にも上がってますがCOD MW2を細々とプレイしておりました。
MW2はX-BOX360。前のCOD4はPCでやっていたんですが、コントローラーってプレイし難いですねw
単純に自分が下手なんでしょうけど・・・。
さて、ミリブロなので一応ミリネタを載せます。
今更感がありますが、先日赤羽フロンティアで(M1911用)5.11BLADETECHホルスターを購入しました
その前にGLOCK用は買ってたんですが、WA MEUピストルを入手したのでホルスターも新調。
今の主流がどんなホルスターなのか判りませんが、今1番のお気に入りです。

来週26日はゲーム。体調管理に気をつけないと
皆さんもお体に気をつけて、良いサバゲーライフを
2009年12月07日
インドアゲーム行ってきました。
先日、千葉のマルサバへ行ってきました。
人数が少なくて不安でしたが楽しく遊べたので良かったです。
マルサバは2回目になります。
前回はM4CQBーRを持参しましたが取り回しが悪かったので
今回はMP5とM3ベネリを持って参加しました。

M3は途中で糾弾しなくなった為、画像無しです。
当日は少し遅めに8時頃出発。余裕だろうと思ったのですが
ディズニー渋滞に嵌り到着が遅れましたorz

車内撮影。乗り合いって楽でいいですよね
普段は自分で運転するので非常に楽でした。

途中、デジカメでゲーム風景を撮影しよう。って事になり
A5へ無理矢理デジカメを固定
見た目は酷いですが、中々良い絵が撮れました

最後に集合写真です
マルサバは個人的にインドアフィールドの中で1番のお気に入りです
まだ2回の利用なんですが、私の事を覚えて頂いてたので驚きました。
年明け早々にでも、もう1度お邪魔しようかと思います。
人数が少なくて不安でしたが楽しく遊べたので良かったです。
マルサバは2回目になります。
前回はM4CQBーRを持参しましたが取り回しが悪かったので
今回はMP5とM3ベネリを持って参加しました。

M3は途中で糾弾しなくなった為、画像無しです。

当日は少し遅めに8時頃出発。余裕だろうと思ったのですが
ディズニー渋滞に嵌り到着が遅れましたorz

車内撮影。乗り合いって楽でいいですよね

普段は自分で運転するので非常に楽でした。

途中、デジカメでゲーム風景を撮影しよう。って事になり
A5へ無理矢理デジカメを固定
見た目は酷いですが、中々良い絵が撮れました


最後に集合写真です
マルサバは個人的にインドアフィールドの中で1番のお気に入りです
まだ2回の利用なんですが、私の事を覚えて頂いてたので驚きました。
年明け早々にでも、もう1度お邪魔しようかと思います。
2009年12月04日
紹介です。
2回目の更新です。お早う御座いますAceJokerです
今回は普段サバゲーで使用してるM4を紹介したいと思います。


両方共M4です。
左はノーマルのマルイSR-16にCAWの203を取り付けただけの物になります。
203は一体感が出る様に密着して固定させてます。
マルイ純正のRISなので、同型であればアンダーRISだけ外して取り付ける事も可能になってます
ダットサイトはマルイのプロサイト。PEQはLayLaxの物に壊れたレプリカM3ライトのバルブ等を
移植して使える様にしてます。
右は知人から頂いたG&Pのメタルフレームにメーカー不明なフロントキットを取り付けた物です
ストックはLayLax製を購入して塗ってあります。
フロントキットも色が塗ってあるらしく、刻印がハッキリ読めないのでどんな物なのか判らず・・・・・
見た目の割りに使い易くて気に入ってます。
こんな感じで・・・
次回も使ってる銃の紹介をしようと思います。ちなみにインドア用!
今回は普段サバゲーで使用してるM4を紹介したいと思います。


両方共M4です。
左はノーマルのマルイSR-16にCAWの203を取り付けただけの物になります。
203は一体感が出る様に密着して固定させてます。
マルイ純正のRISなので、同型であればアンダーRISだけ外して取り付ける事も可能になってます
ダットサイトはマルイのプロサイト。PEQはLayLaxの物に壊れたレプリカM3ライトのバルブ等を
移植して使える様にしてます。
右は知人から頂いたG&Pのメタルフレームにメーカー不明なフロントキットを取り付けた物です
ストックはLayLax製を購入して塗ってあります。
フロントキットも色が塗ってあるらしく、刻印がハッキリ読めないのでどんな物なのか判らず・・・・・
見た目の割りに使い易くて気に入ってます。
こんな感じで・・・
次回も使ってる銃の紹介をしようと思います。ちなみにインドア用!
タグ :M4
2009年12月03日
初投稿
初めまして。
神奈川在住のAceJokerと申します。
知人の紹介でこのブログを見つけ、登録してみました
主にチーム様主催のゲームに混ぜて頂く形で参加しておりますので、
ご一緒した際には宜しくお願い致します。
次の更新に愛用してるM4の画像でも載せようかと思います。
神奈川在住のAceJokerと申します。
知人の紹介でこのブログを見つけ、登録してみました
主にチーム様主催のゲームに混ぜて頂く形で参加しておりますので、
ご一緒した際には宜しくお願い致します。
次の更新に愛用してるM4の画像でも載せようかと思います。